ワーママの転職

あきらめないで!リアルミーキャリアで転職を断られたワーママの特徴と解決策5選

※内容に広告・プロモーションを含みます。

この記事では実際にリアルミーキャリアを利用して一度断られた経験がある私が、断られる理由一覧と、断られた時の対処法をまとめて解説します。

  • 「リアルミーキャリア 断られた」と予測変換で出てきて心配な人
  • 申し込んて断られてたけど、再チャレンジしたい人
  • 「自分は断られないか?」と不安な人

は、この記事を読むと下記がわかります。

  • 自分がリアルミーキャリアに合っているか
  • 断られる可能性があるか
  • 断られた際の解決策・再チャレンジ方法

ワーママで転職を考えている人は特に役立つ情報を記載しますので、ぜひ最後までお読みください♪

ワーママのための転職サイトはこちら/

リアルミーキャリア

子供の成長を考慮したキャリアプランの提案
✔職歴書の添削や、面接対策、内定条件の交渉

リアルミーキャリアとはどんな転職エージェント?

公式HP:リアルミーキャリア

先に解決策の章まで飛びたい人はこちらをクリック!

リアルミーキャリアには下記の強みがあります。

  1. ワーママの時短正社員勤務求人に特化しており、ノウハウがある
  2. 産休・育休中から面談ができる
  3. LINEで気軽に相談でき、LINEと電話で完結する
  4. アドバイザーが育児中の社員で、親切な無料サポートが充実
  5. 首都圏に住むワーママにとっては良い求人がたくさんで高収入も多い

一方で、弱み・注意点には下記があります。

  1. 地方の人には求人がない(フルリモート以外)
  2. 未経験や週3~4日、正社員以外の仕事は少ない
  3. Webサイト上で求人検索できない
  4. 大手は少ない

それでは順番に見ていきましょう!

1-1.リアルミーキャリアの強み

ゆず丸
ゆず丸
一言でいうと、「ワーママにめっちゃおすすめ!」使わないと損

実際に転職活動で利用した2児ワーママの私もそう思います。

強み①ワーママの時短正社員勤務求人に特化しており、ノウハウがある

時短やリモート勤務の取り扱いが豊富で、ワーママに特化した求人がそろっています。

そのため、ワーママの転職活動に実績とノウハウがあり、信頼できます。

時短のまま正社員として転職でき、リモート・フレックスなど柔軟な働き方で転職できるので使わない手はないですね。

強み②産休・育休中から面談ができる

産休・育休中から面談が可能です。私も育休中に面談してもらいました。

保育園の預け先を確保する必要はありますが、テレワークや実家で祖母が見てくれる場合など、必ずしも預け先がなくても大丈夫な場合もあります。

強み③LINEで気軽に相談でき、LINEと電話で完結する

LINEや電話で完結するのが使い勝手がよいです。

メールだと開くのも返信も億劫な人も、LINEなら気軽に相談もしやすいのでやる気も続きやすいです。

LINEならではで「(笑)」のようなフランクなやり取りもできます。

強み④アドバイザーが育児中の社員で、親切な無料サポートが充実

担当のアドバイザーもワーママさんで、先輩として様々な相談に乗ってもらえます。

企業の斡旋だけではなく、オンラインでの面接の練習や応募書類の添削など、手厚くサポートしてもらえます。

強み⑤首都圏に住むワーママにとっては良い求人がたくさんで高収入も多い

東京23区向けの求人が豊富で、能力給で年収1200万円も可能という求人もあります。

ワーママでこの条件で働けるというのはとても魅力的ですよね。

リアルミーキャリア|ワーママ向け転職エージェントの無料会員登録

2-2.リアルミーキャリアの弱み・注意点

ゆず丸
ゆず丸
合わない人もいるから、そういう人からは悪い口コミも書かれてしまうよ

弱み①地方の人には求人がない(フルリモート以外)

対象の求人は主に東京23区で、首都圏に住んでいる人が中心です。(東京・神奈川・千葉・埼玉)、大阪も一部あります。

完全テレワーク可能な求人であれば、地方住まいも可能ですが、月に1回は出社するという場合もあり、「地方で出社も完結させたい」という人には不向きです。

弱み②未経験や週3~4日、正社員以外の仕事は少ない

各職種の経験者が対象で、週5で勤務できる即戦力がメインターゲットです。そのため、未経験や週3~4日が希望の方には、非公開求人の紹介を断られることも。

転職後すぐに、時短やリモート勤務を任せられる人と考えるとある程度の経歴・経験を持った方が対象とならざるを得ないのかもしれません。

『非公開求人の紹介を断られることがある』、『連絡が来ない』という方は、ひょっとしたら全くの未経験の方で、紹介先が見つからかったのかも知れません。

弱み③Webサイト上で求人検索できない

基本的には担当者からの紹介となるため、他社のように求人検索ができません。

「自分で調べなくてもいい」と前向きにとらえましょう。どうしても自分でも調べたい方は、doda等他の転職サイトを併用すると良いですよ。

リアルミーキャリア|ワーママ向け転職エージェントの無料会員登録

ゆず丸
ゆず丸
弱みもあるけど、調べた口コミは総じて高評価だよ!

詳しい口コミや私の利用体験談が気になる人はこちらから↓
【使ってみた】リアルミーキャリアの評判/口コミ|ワーママ転職の強い味方

弱み④

リアルミーキャリアは、ベンチャーや中小企業が多く、大手もありますが他と比べると少ないです。

大手でない分、フルリモート等特殊な働き方に特化していたり、ワーママにやさしかったりと柔軟な企業が多い印象です。

私が紹介された企業からも、

  • 「海外からのリモートも前例はないけど今後作れると思う」
  • 「今までも前例がないことに挑戦しつづけている」

と言われました。

リアルミーキャリアで断られる理由一覧

リアルミーキャリアの利用を断られる理由一覧は下記の通りです。順番に見ていきますね。

  1. 保育園が決まっていない
  2. 未経験の分野かつテレワークや高収入な条件で応募
  3. 一都三県以外の応募
  4. 週5勤務以外
  5. 正社員の経験がない

2-1.断られる理由①保育園が決まっていない

産休・育休中でも面談は可能ですが、保育園が決まらないと求人を紹介してもらえません。

実際私も最初はそうでした。

転職エージェントは基本的にどこもすぐに働ける方を募集しているので、これは仕方がありません。

ママ
ママ
内定が出たけど保育園が決まらず辞退します、では双方困るもんね

2-2.断られる理由②未経験の分野かつテレワークや高収入な条件で応募

「そもそも、そんなおいしい条件あまりないよ」パターンです。

自分の提示している条件が「リアルミーキャリアだから」断られたのか、他の転職サイトでもそうなのかは「経験の有無」「働き方」「高収入」で判断しましょう。

逆に、未経験なのに高収入で紹介してくるサイトは、アダルト系、詐欺、過大広告の場合がありますので注意が必要です。

2-3.断られる理由③一都三県以外からの応募

リアルミーキャリアは取り扱い求人のほとんどが東京23区のものです。一部大阪や名古屋といった主要都市もありますが。

そのため、通える範囲の東京・神奈川・千葉・埼玉住まいの人が対象というのが9割です。

ただし、最近は地方からのテレワークを許可してくれる会社が増えてきました。特にSE業界はテレワークに寛容です。

その場合も、試用期間中は週1出社や、基本フルテレワークだけど月1回出社、という場合もありますので注意が必要です。(出社時の地方からの交通費は要相談)

2-4.断られる理由④週5勤務以外

リアルミーキャリアは基本的には週5勤務の正社員(または契約社員)を斡旋している転職エージェントです。

派遣や週2~3回の派遣の場合は、フルテレワークできる自由な働き方で高収入の在宅ワーク「コールシェア」マイナビスタッフがおすすめですよ。

 

在宅ワークで月収30万も可能!在宅コールセンターの「コールシェア」

2-5.断られる理由⑤正社員の経験がない

正社員の経験が全くない人も、断られやすいです。これは、他の転職エージェントでも同じです。

基本的な正社員としての自覚があり、周りとの協調性がある、と説得するのは大変です。

一旦3-4.のとおり自由な働き方で高収入の在宅ワーク「コールシェア」マイナビスタッフといった派遣からスタートするか、スキルを付けて正社員を目指すのが良いでしょう。

ゆず丸
ゆず丸
あなたは断られるケースに当てはまっていましたか?当てはまっていた人も大丈夫!次章で解決策を伝授します

ネットやSNS上の共通点としては、「経験・スキルが不足している」「週5日勤務が厳しい」となっているようです。

リアルミーキャリアの利用を断られた人のSNS口コミ

SNS上の口コミの中で、「断られた」という方々の情報です。

詳しい内容が書かれていないため判断が難しいですが、基本的には前章の「断られる理由5つ」に該当しなければ大丈夫です。

リアルミーキャリア自体の口コミは、総じて良い口コミが多かったので、安心してお使いいただけます。

ゆず丸
ゆず丸
私も使ってみて良いエージェントだと思いました

こちらで経験談や口コミをたくさん紹介しています↓
【使ってみた】リアルミーキャリアの評判/口コミ|ワーママ転職の強い味方

断られた時の対処法①対策して再応募|私の経験談あり

4-1.保育園を確保してから再応募|おすすめは認可外を先に確保

私は、先に認可外保育園を確保したと連絡を入れて、面接に進むことができました。

産休・育休中から面談してもらうためには、保育園の確保が必要です。主に

  • 4月入所の認可保育園の内定が出てから応募
  • 認可外(・認証)保育園を確保してから応募

という方法が有効です。認可保育園は4月入所以外は決まるのが直前だったり、子供が小さいとなかなか入れない場合があります。

おすすめは、(結局はで認可に入れるにしろ)認可外保育園を先に確保することです。場所によってはかなり先の入所でも確保できる場合があります。

私の友人(千葉住まい)は、1月時点で「10月入所」という認可外保育園を確保でき、転職活動に長い期間を設けられたそうです。

4-2.スキルや経験ある分野で応募

現職や、スキル、資格を持っている業種で応募してみましょう。

経験者だと、最初からリモートもしやすいので、働く選択肢も広がりますよ。

学生の時のバイトの経験からおさらいしてみましょう。

4-3.新たにスキルを身につけて再応募

私にはそんなスキルないよ~という方は、後述する事務職向け未経験OKの無料講座や、資格スクールを検討してみてください。

女性が短期間で家庭でできる仕事の資格を学ぶには、Fammスクール WOMANSHElikes(シーライクス)がおすすめです。

\無料体験レッスン申し込みはこちらから/

SHElikes(シーライクス)

✅女性に特化
✅初心者OK
✅サポートが充実(添削)
✅WEBデザインなど、即収入につながるスキルが学べる
✅他社と比較しても良心的な料金

WEBデザインやWEBマーケティングなどが学べます。どちらも無料の説明会や体験レッスンがありますよ。



✅お得な無料体験もできる!受講のお感想はこちらの記事から↓

【ワーママ転職】SHElikes(シーライクス)無料体験レッスンを受けた感想

4-4.地方からはフルリモートに絞って就職活動

試用期間中の出社は一時的だと目をつぶれる方は、地方住まいでも「フルリモート」という選択肢があります。

最初は慣れないかもしれませんが、在宅勤務にはメリットがいっぱいですので、怖がらずにトライしてみてください。

在宅勤務のメリットデメリットはこちらの記事でまとめています↓

【ワーママ転職】在宅勤務はデメリットだらけ!?自分に合った仕事を見つける方法

断られた時の対処法②他の転職エージェントを利用|状況別おすすめ4選

5-1.都内の事務職を探したい人向け(未経験OK)|東京しごとセンター

都内で仕事をお探しの方でしたら、都民以外の方もご利用いただけます。

【女性しごと応援テラス・東京しごとセンター】にて、事務職向けの完全無料のプログラムが受講できます(5日間コースと12日間コース)

無料託児ありなので、現在保育園に預けていないこれからワーママになりたい人も受講できます。

  • 事務
  • 人事・給与計算
  • 経理
  • 医療事務

の各コースにて下記が完全無料で学べます

  • 職種別の専門知識
  • 就職活動の進め方
  • パソコン実習(ExcelやWordなど)
  • 再就職経験者や人事担当者との交流会、
  • 職場体験

対象者は「54歳以下で、主に結婚・出産・育児・介護などの理由で離職し、再就職を希望するの女性」で、子育てや介護と両立して働き続けたい女性の就職活動のサポートや職業紹介も実施しています。

ゆず丸
ゆず丸
あまりにも充実していて、無料なんて信じられない! 
無料の理由は、都が支援しているからです。

女性の再就職やスキルアップ、事務のお仕事を検討されている方は、一度相談会に行ってみてください♪

5-2.大手で多い求人数から探したい人向け|doda

公式HP:doda

大手・優良企業を中心に常時豊富な求人情報を掲載している転職サイトです。日本最大級の求人数を掲載しています。

必要に応じてキャリアカウンセリングを実施することも。丁寧なサポートが魅力です。

経験を活かして転職したい人におすすめで、転職してから絶対に後悔したくない人は登録必須です。

1.応募書類のアドバイス

人事担当者をひきつける履歴書職務経歴書を書くための秘訣をていねいにアドバイスしてくれます。

2.選考通過の後押し

履歴書、職務経歴書だけでは伝わらない、人柄や志向考え方など、 転職希望者の方の優れた特性を推薦状や推薦時のメールにまとめ、企業に応募してくれます。

3.面接前後のフォロー

一部の意向や状況を除き、面接で本来の自分を最大限にアピールするためのノウハウをdodaの専門スタッフが直接アドバイスしてくれます。

ゆず丸
ゆず丸
企業のリサーチにむいているよ! 経験を生かした転職向き

\キャリアカウンセリングを受けて自分の強みを知れる!/

doda
大手・優良企業を中心に豊富な求人
✔専門スタッフが内定までトータルサポート

5-3.リモート希望な人向け|リワークス

公式HP:リワークス

20~40代向けフルリモート求人に特化した、転職サイトです。他社は在宅勤務といっても週2~3の求人も紹介していますが、こちらは完全フルリモートワーク可能なのが特徴です。2021年3月8日にできたばかりの新しいサイトです。

接客業・サービス業など、「リモートワーク未経験の方」も大丈夫です。 無料で受講できるキャリアカレッジ(研修会)や、 転職コンサルタントへの相談など、未経験の方へのサポートも強みがあります。

おすすめポイント1

フルリモートでのお仕事なので、場所に関する制限がない。

例)北海道在中で、東京の会社に転職する等

おすすめポイント2

ReWorksに掲載されている企業が、リモートワーク事態に慣れているので、入社後に「全然在宅勤務できない!こんなはずじゃなかった!」とならない。

おすすめポイント3

完全正社員希望の方へは、無料オンライン研修と就職先紹介あり。ビジネススキル向上の為の「会員限定e-ラーニングコンテンツ」も拡充中。

ゆず丸
ゆず丸
 完全にフルリモートでゆるく在宅勤務したい方、未経験の人への手厚いサポートを期待する人におすすめ

こちらでリワークスの口コミ・評判や効果的な使い方を調査しています↓

フルリモートに転職|reworks(リワークス)の口コミや評判は?ワーママの感想も!ReWorks(リワークス)は、未経験でもフルリモートで働ける求人を掲載しています。無料サポートであるオンライン研修やキャリア相談も充実していて、有償トレーニングもあり、お金を稼ぎながら転職活動が可能です。できたばかりなので口コミは少数ですが、評判はおおむね良いものとなっています。子育て中の主婦に特におすすめです。...

5-4.週2~3で働きたい人向け|マイナビスタッフ

公式HP:マイナビスタッフ

派遣大手のマイナビスタッフは、事務系(一般事務・学校事務など)、クリエイティブ系(編集・DTPオペ・Webデザイナーなど)などの 職種を中心に幅広い職種の求人があります。

  1. 大手に強い:マイナビが長年かけて開拓してきた日本全国の新卒・中途採用情報サイトの取引先企業をはじめ、 多数の大手・有名・優良企業のお仕事が豊富です。
  2. マスコミ業界に強い:『Mac Fan』などのパソコン誌、書籍、ホームページ等を発行・発信しているマイナビ。出版業のイメージも強く、マスコミ業界のお仕事も豊富です。
  3. 学校の求人が多い:マイナビが新卒情報サイトで大手ということで、大学での認知度が高く、学校事務などの大学での派遣求人が豊富です。

\WEB申込後、来社登録/

マイナビスタッフ

大手に強い
✔全国をカバー
✔拠点は札幌・東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・福岡

ゆず丸
ゆず丸
派遣業界の雄。大手からベンチャーまで幅広い求人から探せるよ!

まとめ|リアルミーキャリアで断られたら、対策して再応募するか他のエージェントに登録しよう!

リアルミーキャリアを断られる理由は、下記5つが主な原因です。

  1. 保育園が決まっていない
  2. 未経験の分野かつテレワークや高収入な条件で応募
  3. 一都三県以外からの応募
  4. 週5勤務以外
  5. 正社員の経験がない

私の経験も踏まえ、下記解決策を紹介しました

  1. 保育園を確保してから再応募
  2. スキルや経験ある分野で応募
  3. 新しくスキルを身につけて再応募
  4. 地方からはフルリモートに絞って就職活動
  5. 他の転職エージェントを利用(dodaなど)

「私は断られるかな?」と不安な人も、解決策があるのでまずは一度応募してみてください。

ゆず丸
ゆず丸
リアルミーキャリアはワーママの強い味方。これほど働く子連れ女性のためを考えられた求人は他にありません。

時短のまま転職できたり、フレックスやリモート可能で、キャリアアドバイザーも子育て中の女性なのでこちらの事情を分かってくれます。

ワーママのための転職サイトはこちら/

リアルミーキャリア

子供の成長を考慮したキャリアプランの提案
✔職歴書の添削や、面接対策、内定条件の交渉

今の会社だと子育ての両立がしにくい人は、試しに他の会社を見てみるだけでもOKですよ。

一度断られた人もあきらめないで!皆さんが自分に合った良い就職先が見つかることを祈っています♪

ABOUT ME
ゆず丸
超激務IT系企業に新卒から10年勤める。育休明けに仕事と育児の両立がうまくいかず心を病む→母でも働きやすい方法やお金の勉強など、身をもって情報収集。 結果、35歳で資産5000万円を(自分の貯金のみで)貯めてセミリタイア。 現在は夫の海外転勤を機に、アメリカにて生活中。 仕事と家庭の両立に悩んだ経験を元に、ワーママの工夫、セミリタイアのノウハウ、リタイア後の暮らしを発信。